コンビニショートカットはなぜ起きる?危険な行為という認識があまりにも低すぎ
コンビニショートカットとは、交差点の角にある店舗などの駐車場を道路がわりに通過する行為で、主に前方の信号が赤の時に行われる悪質な行為です。
このほかにコンビニワープなどと呼ばれ、前方の赤信号を回避する行動ですが、かなり頻繁に行われているのかネット上でも話題に上っているので、多角的に考察してみました。
現在、赤信号を回避する店舗などの駐車場を横断する行為は、コンビニショートカットやコンビニワープなどと呼ばれますが、このような行為は昭和時代から頻繁に行われてきた行為で最近目立ち始めたことではありません。
それゆえに、なぜ今までこのような危険な行為が見過ごされているのか、かなり疑問に感じる方も多いはずです。
危険という理由は、コンビニなどの店舗は多くの方が買い物に訪れる場所であり、歩行者も見られるため、道路から敷地を横切る行為はとても危険だからです。
かつて2020年には3歳の女の子がコンビニワープした車にはねられ死亡するという痛ましい事故も起きています。
死亡事故も起きているのになぜ警察は取り締まれないのかというと、店舗の敷地は道路ではないため道路交通法では取り締まれないからです。
さらに侵入した道路と反対側に出ることを法律で禁じてしまっても、普通に利用することが違反になってしまい、これも難しいといえるでしょう。
もし、コンビニワープする車両を店員が出口でストップさせて注意したらどうなるでしょう。言い訳として、駐車場が狭かったとか、急に違う用事を思い出したなどいくらでも言い逃れる言い訳が出てきます。
では、コンビニワープをするドライバーの心理はどうなのか考えてみると、とにかく先を急ぎたい気持ちが一番といえます。前方の信号で1分でも止まるのが嫌だと考えるあまり、コンビニワープに出るといえます。
さらに、コンビニワープをするドライバーの心理状態は、かなり急いでいるため、駐車場内もそれなりの速度で走行します。どうしても先の信号が変わる前に、前に出たいという心理がそうさせているといえ、とても危険な運転になっているはずです。
さらに、急いでいることが頭の中でいっぱいになっているドライバーは、注意が散漫となり、普段より間違いなく周りの危険な状況が把握できていません。そのため、コンビニに入り反対の出口から道路に出るときは、安全確認がおろそかになる恐れが高いでしょう。
しかもショートカットしているドライバーは、駐車場通過中も先の信号を気にして運転しているので、前方に歩行者や自転車があっても、うまくかわし切れない恐れも出てきます。
このように、コンビニショートカットをするクルマは非常に危険な走行をしている可能性が高く、近寄ることは事故を誘発する恐れが通常より高いので、注意しようとむやみに近寄ることも危険と言えるでしょう。
コンビニショートカットの対策は、コンビニ側でも駐車場の出入り口を狭くするなどすれば可能ですが、そうすると通常の顧客が入りにくくなるデメリットも生まれ、なかなか店舗側で対策に踏み切れないのが現状でしょう。
こういった店舗側の対策が取りにくいことがコンビニワープを減らせない大きな理由の一つといえます。しかし、法律で全く対処できないかと言えば、横断した先で左右確認などしっかりせずに道路に出ると安全運転義務違反に問える可能性もあります。
しかし、コンビニの駐車場での取り締まりとなり、コンビニオーナーやコンビニにくるお客さんへの配慮でなかなか難しいでしょう。
それでは、今後もこう言った危険なコンビニワープをやめさせられないかと言えば、そうとも言えないと考えます。
現在、これだけソーシャルメディアが発達し、誰もがスマホも持ち防犯カメラもあります。さらにドライブレコーダーの普及率も高く、今では街を歩くと必ずどこかで映像として録画されている世の中と言えるでしょう。
つまり、こういった世の中であり、悪い行為であるコンビニワープをすると映像として録画されており、それを公開するといったことをわからせることで抑止力につながるでしょう。
コンビニなどの店舗に防犯カメラ作動中だけでなく、コンビニショートカット録画中といった看板を設置するだけでも心理的にドライバーの行動を抑止できるはずです。
また、駐車場の入り口にバーを付ければよいという方もいますが、それでは一般の方が入りにくくなってしまうので非常に難しいでしょう。
そこで、バーで塞ぐくらいなら片方の出入り口を閉じてしまったほうがまだよいので、実際にそういったコンビニもあるようです。
いずれにしても、コンビニショートカットは、速いようでも数分程度しか違いはありません。しかもとても危険な行為で周りから見るとかっこ悪いので、周りから模範となるような運転を皆で心掛けると安心した交通が保てると感じます。